西洋の建築の歴史19
2023年4月28日(金曜日)

第19回目は、アーツ・アンド・クラフツ運動についてです。
これは、19世紀末から20世紀初頭にかけて起こった芸術運動を指します。
産業革命の時代に、機械によって大量に生産される商品に代わって、
手作りの工芸品や家具などを提唱することによって、個性や芸術性を取り戻すことを主張しています。
美術家やデザイナー、アーティスト、工芸家などが共同してこの取組みは進められました。
アーツ・アンド・クラフツ運動の代表例:のウエストバーンホフ駅(オーストリア・ウィーン)
1913年に開業し、現在もウィーンの主要な駅の一つとして活躍中。
駅内には多くの天窓があり、天井からの多くの光が降り注ぎます。
ウエストバーンホフには、彫刻や彩色ガラス、銅像などが駅内に散りばめられており、
芸術性を感じます。
↓ウィーンの銘菓:ザッハトルテ
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
- 掲載数全国No,1
2024年4月23日時点
自社調べ -
-
-
-
-
Contents
What's New
- 2025年4月29日 管理費・修繕積立金ってなに?
- 2025年4月28日 省エネ適合建築物が2025年4月以降に着工する新築住宅や非住宅のすべてに適用される背景を教えて!
- 2025年4月25日 ZEHの種類について!
- 2025年4月24日 ZEHについて教えて!
- 2025年4月22日 都心を中心に分譲マンションの値上がりが続いている理由を教えて!