プロパンガスと都市ガスはどちらが良いのか

こんにちは♪不動産投資のビーエフエステートです(*^^*)
収益用不動産を選ぶ際、設備関係も重要ですよね。
その中でも、該当物件がプロパンガスか都市ガスか気になりませんか?
この2つにはどんな違いがあるのでしょうか。
プロパンガス業者の場合は、ガス供給だけでなく
給湯器の無償提供やメンテナンスなどを行ってくれる業者もあります。
実際以前勤めていた会社で付き合いがあったプロパンガス業者は
蛇口の水漏れや浄化槽の詰まり等にも対応してくれ、
街の何でも屋さんという感じで大変お世話になっていました。
冬場は給湯器が凍結により配管が壊れ、入居者から使えない!!
とよく連絡が入っていたのですが迅速に対応して頂き大変助かりました。
都市ガス業者だと、上記のような無償提供やメンテナンスなどはありません。
ですが、プロパンガスよりもガス料金が安い傾向にあるので入居者からは喜ばれるでしょう。
私も一人暮らしをする際に都市ガスかどうか気にしながら物件を見ていました。
どちらもメリット、デメリットがあるので管理会社と相談するのも手ですね。
この地域は都市ガスが多いからプロパンガスだと入居がつきづらいなど
参考になるアドバイスがもらえるかもしれません。
当社は賃貸管理も行っておりますので、売買から一貫してお任せ下さい!!
不動産投資に関するご相談・ご質問はお気軽にビーエフエステートまでお問い合わせ下さい(*^^*)
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
Contents
What's New
- 2022年5月13日 防水工事
- 2022年4月30日 取引先からの感謝状!!
- 2022年4月16日 民法改正に伴う賃貸借契約の注意点
- 2022年3月18日 緑化地域とは
- 2022年3月4日 セットバックについて