生活保護受給者への賃貸

こんにちは♪不動産投資のビーエフエステートです(*^^*)
誰しも不動産オーナーであれば、満室で稼働させたいですよね。
ですがお持ちの物件が人気エリアとは限りませんし、
一度空室になると入居が付きづらい事もあるかもしれません。
その時はどのように対策されていますか?
賃貸の業者回りや賃料の値下げ、内装や設備をリフォームなどが一般的でしょうか。
生活保護受給者に入居してもらうという手もあります。
家賃滞納や身寄りがいない為孤独死など、確かにリスクはあります。
ですがやり方によっては取りっぱぐれが無く、周辺の家賃相場より高く入居してもらえるなど
メリットもあります。
その為、生活保護受給者に入居してもらいたいと自ら希望するオーナー様もいらっしゃいます。
生活保護受給者に入居してもらう際、役所の担当者に逐一見回りをしてもらう事、
家賃は本人から直接では無く役所から送金してもらうなど
条件を明確にして契約を結べばトラブルを回避できます。
いかがでしたでしょうか。
生活保護受給者は避けたいとお考えのオーナー様もいらっしゃると思いますが
入居希望の方は多くいらっしゃるので一案として覚えておいて頂けると嬉しいです♪
不動産投資に関するご相談・ご質問はお気軽にビーエフエステートまでお問い合わせ下さい(*^^*)
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
Contents
What's New
- 2022年5月13日 防水工事
- 2022年4月30日 取引先からの感謝状!!
- 2022年4月16日 民法改正に伴う賃貸借契約の注意点
- 2022年3月18日 緑化地域とは
- 2022年3月4日 セットバックについて