新しい住まい方・働き方の影響 ①テレワークの普及
2025年3月21日(金曜日)

住宅選びの基準が「通勤の利便性」から「居住性と作業環境」へと大きくシフトしています。
特にワークスペースの確保が重要視され、2LDK以上の物件や可変性のある間取りの需要が増加。
オンライン会議に適した防音性や背景となる室内デザインへの関心も高まっています。
住まいの立地選択も変化し、
都心の狭めの物件よりも、郊外の広めの物件が選好される傾向にあります。
特に、適度な自然環境と生活利便性を兼ね備えた郊外住宅地の人気が上昇しています。
通信環境の重要性も増し、ネット回線やWi-Fi環境が物件選びの重要な判断基準に。
一部の不動産業者は「テレワーク対応物件」として、
通信速度などの詳細情報を提供するといった動きも見られます。
従来のマンション開発も変化し、
共用コワーキングスペースやテレワーク専用ブースを備えた物件が増加。
これらは特に単身・DINKS世帯に高い評価を得ています。
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
- 掲載数全国No,1
2024年4月23日時点
自社調べ -
-
-
-
-
Contents
What's New
- 2025年4月1日 サステナビリティと不動産 ③SDGs対応の重要性
- 2025年3月31日 サステナビリティと不動産 ②環境認証取得物件の価値
- 2025年3月28日 サステナビリティと不動産 ①省エネ住宅・ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の動向
- 2025年3月27日 新しい住まい方・働き方の影響 ④複合利用型物件の人気
- 2025年3月25日 新しい住まい方・働き方の影響 ③コワーキングスペースの需要