
埼玉県ふじみ野市で投資用物件を選ぶ
埼玉県ふじみ野市の魅力
公園が多いエリアは子育てや気持ちのリフレッシュに最適
(ふじみ野市内夏空の公園)
自然と人の調和!”埼玉県ふじみ野市”で不動産投資!
埼玉県ふじみ野市の2025年1月1日現在の人口は、114,559人・55,346世帯です。
https://www.city.fujimino.saitama.jp/shinojoho/fujiminoshinoshokai/jinko_tokei/index.html
2005年、上福岡市と大井町がひとつになり、新市「ふじみ野市」が誕生しました。
埼玉県ふじみ野市は、都心から30キロメートル圏内に位置し、東は富士見市、北西部は川越市、南は三芳町に隣接しています。
https://www.city.fujimino.saitama.jp/shinojoho/fujiminoshinoshokai/3164.html
ふじみ野市は市の面積としては広い方ではありませんが、トナリエふじみ野をはじめ意外と大型ショッピングモールが充実しています。
また市内にはこれだけの公園、緑地があります。
https://www.city.fujimino.saitama.jp/soshikiichiran/koenryokuchika/koenryokuchigakari/1978.html
その他ふじみ野市の見どころは、こちらです。
https://fujiminokanko.jp/
そんな埼玉県ふじみ野市について、駅を中心に街を見ていきましょう。
東武東上線利用可能エリア
「上福岡駅」
大宮駅まで約34分、池袋駅まで約30分、福岡中央公園など公園が点在し、閑静な住宅街が広がります。
東武ストア、ヤオコー、西友、Big-A(ビッグ・エー) が日々の暮らしに◎
ふじみ野市は市の面積が14.64km²とそこまで広い市ではないため、鉄道路線は東武東上線、そして駅は上福岡駅のみとなっています。
しかし、面積は狭いながらも、その狭さを感じさせない魅力が詰まっています。
ふじみ野市の魅力、それは身近な自然を感じられる閑静な住環境、ショッピングの利便性、そして県内・県外のビックターミナルへのアクセスの良さです。
埼玉県ふじみ野市の特徴
団地の近くにある公園では子供に元気いっぱい遊んでほしい
(南むさしの公園)
市は、元気・健康都市宣言をしています。
家庭や地域、行政が相互に協力しあいながら、自身の状況にあった健康づくりを進めることで、子どもから高齢者までのすべての市民が、生涯を通して元気で健やかに暮らせるふじみ野市を目指すための宣言です。
https://www.city.fujimino.saitama.jp/lifescenekarasagasu/kenko_iryo/5340.html
すごく派手な市内ではないけれど、地元の人同士が助け合いながら暮らしている様子が目に浮かびます。
若いファミリー層が根付くことを祈り、オリジナルの婚姻届も市がご用意。
https://www.city.fujimino.saitama.jp/lifescenekarasagasu/kekkon_rikon/5091.html
都内にはない、自然と人の暮らしが調和した街並みを感じることができます。
埼玉県ふじみ野市の選定
市のはずれにある「ふじみ野市立総合体育館」は利用料金が安い!
(ふじみ野市立総合体育館)
自然豊かな環境は、買い物環境が不便、夜道が暗いというエリアもあります。
駐車場、駐輪場の設置や共用部の防犯性の向上で入居者の不安をカバーしましょう。
現在では自宅にいながら手軽に買い物ができるので、フリマサイトやネット通販利用者のために、宅配ボックスの設置もいいでしょう。
まずは自分の足で現地に運び、実際の住環境を把握してから物件選びに入ることが大切です。
記事監修:ビーエフエステート株式会社
-
主に関東を中心とした投資用不動産を扱う不動産会社。不動産投資をしているスタッフも多数在籍しており、お客様目線で物件のご紹介やご融資のご相談などのトータルサポートをさせていただきます。
また賃貸管理や施工といったご相談も受け付けております。
埼玉県ふじみ野市新着物件
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
- 掲載数全国No,1
2024年4月23日時点
自社調べ -
-
-
-
-
Contents
What's New
- 2025年4月3日 サステナビリティと不動産 ④災害対策と不動産価値
- 2025年4月1日 サステナビリティと不動産 ③SDGs対応の重要性
- 2025年3月31日 サステナビリティと不動産 ②環境認証取得物件の価値
- 2025年3月28日 サステナビリティと不動産 ①省エネ住宅・ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の動向
- 2025年3月27日 新しい住まい方・働き方の影響 ④複合利用型物件の人気