
東京都渋谷区で選ぶ
東京都渋谷区の魅力

常に新しい!だからこそ不動産投資に強い”渋谷区”
渋谷区の2022年6月1日現在の人口は、229,489人・140,402世帯です。
(外国人も含んだデータです。データ先:東京都渋谷区HPより)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/tokei/jinko/jumin.html
渋谷といえば、スクランブル交差点に象徴されるように、雑多に様々な人が集まる街!
「渋谷ヒカリエ」「渋谷センター街」「渋谷マークシティ」「渋谷ストリーム」…。
とにかく、「面白い」「楽しい」「新しい」
有名スポットがたくさん!
隣の原宿駅に行けば、原宿竹下通りがあり賑やかですが、明治神宮・東郷神社まで行くと、都会の喧騒から離れた静けさがあります。
恵比寿駅に行けば、恵比寿ガーデンプレイス、ちょっと足を伸ばせばオシャレなショップが集う代官山。
渋谷区の魅力、それは「様々なエリアに老若男女・国籍問わず人が集まりやすい仕掛けがある」
ここに尽きると思います!
東京都渋谷区の特徴

常に新しい商業施設が建てられ、それに伴うオフィスや住居の賃貸需要があります。
これは、渋谷というビックターミナルを中心にした、渋谷区ならではの特徴です。
常に新しい建物に人が集中するので、人の流れが途切れることがない。
これは不動産投資でとても大切なことです。
空室になっても、すぐに埋まる!
人が集まるエリアならではの強みです。
勿論、人気エリアは購入額が高いですが、その分、空室の期間が短く、常に稼働中というメリットがあります。
老若男女・国籍問わず人から愛される街は、不動産投資にも強いのです。
東京都渋谷区の選定

渋谷・原宿・恵比寿という代名詞を抱えている渋谷区ですが、エリアにより、商業施設の雰囲気やそこに住んでいる人も変わってきます。
例えば、恵比寿・代官山ならオシャレなショップが点在しており、住居も近くにあります。
2階建の店舗付住宅を1階:店舗、2階:自宅のように使用するのも可能でしょう。
渋谷・原宿ですと「駅周辺は人が住む」というより人が集い商いする施設が多いですから、自宅仕様は厳しいでしょう。
「自分はどんな形の不動産投資をしたいのか」を明確にした上で、これを明確にして、物件を選定しましょう。
東京都渋谷区新着物件
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
Contents
What's New
- 2022年6月24日 下水道法と不動産について
- 2022年6月10日 大気汚染防止法改正によるアスベスト事前調査の報告の義務化について
- 2022年5月27日 水防法と洪水・雨水出水(内水)高潮ハザードマップについて
- 2022年5月13日 防水工事
- 2022年4月30日 取引先からの感謝状!!