埼玉県で選ぶ
さいたま市の不動産投資についてをもっと知る
埼玉県その他のエリアの不動産投資についてをもっと知る
埼玉県の魅力
不動産投資は”埼玉”で!と考える理由
埼玉県の2022年5月1日現在総数:7,335,221人、世帯数 3,223,135世帯です。
(統計:埼玉県HPより)
https://www.pref.saitama.lg.jp/theme/tokei/index.html
埼玉、といっても様々なエリアがあり、県外の人、また、県内の人でもなかなかご自身の住んでいない・知らないエリアについては熟知する機会は少ないのではないでしょうか。
駅でざっくり埼玉の魅力を探りましょう。
「大宮駅」
ビックターミナル!東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道・埼玉新都市交通が利用でき、新幹線も乗り入れしています!
「和光市駅」
池袋駅までは東武東上線準急で約14分と都心へのアクセスが便利!
「浦和駅」
浦和コルソ・アトレ浦和・浦和パルコ等有り、人流が常にあります!
「川越駅」
小江戸を感じる街並み!都心からも約1時間でアクセス可能!
「川口駅」
南側は商業施設キュポ・ラに、北側は駐車場等に再開発されてます!
「朝霞台駅」・「北朝霞台駅」
東武東上線朝霞台駅とJR武蔵野線北朝霞駅は至近距離に在り、相互乗り換え可能!
「蕨駅」
京浜東北線で、大宮方面も都心方面へもアクセス良好!
「武蔵浦和駅」
JR埼京線とJR武蔵野線が乗り入れ、通勤・通学のアクセス良好!
「さいたま新都心駅」
コクーンシティ・さいたまスーパーアリーナを擁する駅!
「久喜駅」
徒歩1分にクッキープラザがあり、もう少し歩けばイトーヨーカドーがあります!
…他、商業施設が充実したエリアはこちらです。
グランエミオ所沢・ワルツ所沢・ガーデンシティ所沢・所沢プロペ商店街…等有る「所沢駅」、草加マルイ・アコス専門店街・草加VARIE…等有る「草加駅」、新越谷ヴァリエ!南越谷南口には、オフィスビルや飲食店が複数!「南越谷駅」・「新越谷駅」
駅力で見た埼玉!
アクセスの良さと生活のしやすさの両立、これこそが”埼玉”の魅力と言えます!
埼玉県の特徴
都心へのアクセスのしやすさ、があるかどうかが人気エリアか否かの要と言えるでしょう。
人気エリアには当然、それだけ人流が期待でき、オフィスや商業ビルの誘致があります。
例えば、物件検索していて埼玉県内で興味を持った物件があるとします。
その物件は
・「都心へのアクセスが今、良いか」
・「これから交通網など便利になる予定はあるか」
・「駅などを中心に開発の予定はあるか」
これを念頭に物件の魅力を改めて検討してみましょう。
物件検索をしていると、どうしてもその物件の設備・仕様に目が行きやすいですが、不動産投資においては、その建物の魅力と同時に、建物の存する場所がどんな可能性を秘めているのか、理解しておくことも、とても大切です!
上記に挙げた駅は、都心へのアクセスが良い駅ばかりです。
埼玉県の選定
都心へのアクセスの良い駅、といっても当然ながら駅によって雰囲気は、全然違います。
そういう時は、上記にあげたオフィスや商業施設等から
・「今、住んでいる・働いている・学んでいる人が便利な街か」
(アクセスの良さを細かく把握!都心の〇〇駅まで特急で○分など)
・「今、住んでいる・働いている・学んでいる人はこれからどのくらいこの街に住むのか」
(長く住んでくれそうなファミリー層・短期間で出ていきそうな単身層のニーズをしっかり把握!近くにどんな会社や学校があるのか把握!)
・「今、住んでいる・働いている・学んでいる人はどういうことに興味をもっているのか」
(商業施設やスーパーの開発等あるか把握!今そのエリアにいる人が長く住んでくれるような要素が今そしてこれからあるか把握!)
という、「人」に着目した視点で、掘り下げて物件の選定をしていきましょう!
難しく考えず、「もし自分がそこに住んでいる・働いている・学んでいる人ならこのエリアの何が魅力か」ということを考えながら、物件選定しましょう!
-
ビーエフエステート株式会社
住所:
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山811営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
電話番号:
03-5778-9888(代表)
03-6427-4888(賃貸管理部)FAX番号:03-5778-9887
- 掲載数全国No,1
2024年4月23日時点
自社調べ
Contents
What's New
- 2024年12月20日 自然災害への備え ~テナントとの連携~
- 2024年12月19日 自然災害への備え ~緊急時の体制整備~
- 2024年12月17日 自然災害への備え ~保険の活用~
- 2024年12月16日 自然災害への備え ~物理的な対策~
- 2024年12月13日 自然災害への備え ~リスク評価~